長らく ご利用 購読された 皆様へ
今回 この さくらインターネットのブログが できなくなり
これをもって はいかん となります
ありがとうございました
近況なら
インスタグラム
facebook
また 他の ブログも 利用するかもしれません
覗いてみてください
花田舎 専科
よろしくお願いします
2023年09月25日
ブログ廃刊のお知らせ
posted by hanainaka at 08:27| Comment(1)
| 日記
2023年09月20日
栗拾い
今年は灼熱で 栗が完熟前に 落ちてしまい 残念です
何か早生も寒けなくなってしまい 特に 利平が だめでした
早々に落下 残念
お彼岸 お墓の掃除 2か所 暑いのに
歩きは順調
血圧は 降下剤のんで 様子見 160-90くらいが 飲んで128-80くらいかな
1か月は 見よう
尿酸値は7.9から 薬飲んで 下げる 1か月後 検査だ
いずれにしても 来月データが出る
減量しなくては 毎日 歩き始めて 歩数計が8000九合に立ててある
何か早生も寒けなくなってしまい 特に 利平が だめでした
早々に落下 残念
お彼岸 お墓の掃除 2か所 暑いのに
歩きは順調
血圧は 降下剤のんで 様子見 160-90くらいが 飲んで128-80くらいかな
1か月は 見よう
尿酸値は7.9から 薬飲んで 下げる 1か月後 検査だ
いずれにしても 来月データが出る
減量しなくては 毎日 歩き始めて 歩数計が8000九合に立ててある
posted by hanainaka at 08:37| Comment(0)
| 日記
2023年09月15日
狂い咲き
灼熱の 今年 いろいろのものに 影響がある
セッコクもその一例で
シシンランが開花 葉刺しで 少しづつ 増殖
達磨山から 灼熱が終わりそうな時期の 750m付近
池の鯉も何とか 夏を超えた 温度管理が難しかった
水温が上がりすぎると 弱ってしまうので
セッコクもその一例で
シシンランが開花 葉刺しで 少しづつ 増殖
達磨山から 灼熱が終わりそうな時期の 750m付近
池の鯉も何とか 夏を超えた 温度管理が難しかった
水温が上がりすぎると 弱ってしまうので
posted by hanainaka at 06:44| Comment(0)
| 日記
2023年09月13日
血圧
健康診断から 血圧降下剤を飲用
データを取り 様子を見てる 現在は 1錠 軽いものだそうだ
確かにさがったけっかがでてる どのくらいがいいか 調べてる
さらに 歩き ビール 歩きは1万歩前後 減量など たくさんある
どこまで続くか 見ものである
昨日も夕方 歩き 暑いので夕方
奥の院へのイロハ道 その 案内石が各所あり 1909年に寄贈だそうだ
すごい人がいる また 昭和になり 修理 交換度してる
弘法大師のの作ったといわれる いろは歌
”色は匂えど散りぬるを、我が世誰ぞ常ならむ有為の奥今日こえて、浅き夢見し酔ひもせず”
サツマイモ畑の草刈り つるの返し 作業
暑いだけだ
データを取り 様子を見てる 現在は 1錠 軽いものだそうだ
確かにさがったけっかがでてる どのくらいがいいか 調べてる
さらに 歩き ビール 歩きは1万歩前後 減量など たくさんある
どこまで続くか 見ものである
昨日も夕方 歩き 暑いので夕方
奥の院へのイロハ道 その 案内石が各所あり 1909年に寄贈だそうだ
すごい人がいる また 昭和になり 修理 交換度してる
弘法大師のの作ったといわれる いろは歌
”色は匂えど散りぬるを、我が世誰ぞ常ならむ有為の奥今日こえて、浅き夢見し酔ひもせず”
サツマイモ畑の草刈り つるの返し 作業
暑いだけだ
posted by hanainaka at 07:42| Comment(0)
| 日記
2023年09月12日
健康診断
先週健康診断結果
注意点
血圧 血圧降下剤 飲用 一番軽いものから
尿酸値 低減剤飲用1か月
体重 飲食に注意 ビールなど酒類
サプリメントの飲用
血圧の毎日の測定
等々 きりがないが 要は 歩きをまじめに開始
ビールは 当面禁止
暴飲暴食は避ける
塩分控え目
この野良ネコ おかしな顔だ
アオツヅラフジ ビナンカズラ 結実 目に入る
新潟 玉垣製麺所の海藻いりそば 腰があり なかなかおいしい
また注文した
注意点
血圧 血圧降下剤 飲用 一番軽いものから
尿酸値 低減剤飲用1か月
体重 飲食に注意 ビールなど酒類
サプリメントの飲用
血圧の毎日の測定
等々 きりがないが 要は 歩きをまじめに開始
ビールは 当面禁止
暴飲暴食は避ける
塩分控え目
この野良ネコ おかしな顔だ
アオツヅラフジ ビナンカズラ 結実 目に入る
新潟 玉垣製麺所の海藻いりそば 腰があり なかなかおいしい
また注文した
posted by hanainaka at 07:21| Comment(1)
| 日記