2016年04月28日

石垣より

注文してた パイナップル スナックパイン 第一陣到着
いい色をしてた 我が家はいつかな 

お世話になった民宿生産物だ おじい と息子が生産者

DSC_0039.JPG


DSC_0038.JPG




さあ GWだ 終われば 雲取山へ 楽しみであり 頑張って
お店に 田植えに 茶摘み みんな揃ってしまう
大忙しである

田んぼの水が 水路の不調により きにくいので
排水のほうの 急きょ バイパスだ 一時しのぎだが

DSC_0025.JPG


DSC_0035.JPG


中古パソコン SSD化 動きはサクサクだ  しかし W10への移行が
うまくいかない  又 office の不具合  まあいいか
どうも W7 これの更新がうまくいってないようだ
DSC_0037.JPG


店付近で 白い たんぽぽ いい具合だ
DSC_0032.JPG


IMG_20160428_110915.jpg


posted by hanainaka at 20:20| Comment(0) | 日記

2016年04月26日

川根 大札山へ

膝も調子良いので 1.300m程度また アカヤシオがあるので
満開を期待して 25日早朝 大井川の横をさかのぼり 林道 さらに奥へ
1.100m付近 大札山肩登山口へ まだ2台でした 早々に 登山開始
期待をもって アカヤシオ やはり 最高の時期で 満開である
昨年 両神山で 失敗であり ここでリベンジで来た
痩せ尾根付近は 群生地で たくさんあり シロヤシオはこの後だ

2016-04-25 08.55.23.jpg


2016-04-25 09.05.38.jpg


2016-04-25 09.18.33.jpg


2016-04-25 10.42.17.jpg


DSC_0001.JPG


DSC_0004.JPG


DSC_0010.JPG


00010001.JPG


posted by hanainaka at 18:53| Comment(0) | 日記

2016年04月15日

八重山その2

前回に続いて 最南端波照間島から 石垣川平湾
2016-04-11 08.03.19.jpg

高速船にて波照間島へ


2016-04-11 8.38.JPG

石垣港ににっぽん丸


2016-04-11 9.36.JPG

波照間港


2016-04-11 10.07.28.jpg

波照間島内


2016-04-11 10.19.42.jpg

サトウキビ畑


2016-04-11 10.36 (2).JPG

最南端波照間


2016-04-11 10.39.JPG

最南端の碑


2016-04-11 13.40.42.jpg

ニシ浜


2016-04-11 13.58.31.jpg

ニシ浜


2016-04-11 14.40.JPG

城址


2016-04-11 14.44.21.jpg

遠くは西表島


2016-04-11 16.33.24.jpg

波照間港出港


2016-04-11 21.16.02.JPG

民宿ティダヌファ


2016-04-11 21.30.JPG

女将の三線


2016-04-11 21.30.JPG

帰りの記念写真



2016-04-12 8.24 (2).JPG

オオマダラの黄金サナギ


2016-04-12 09.21.08.jpg

石垣の鍾乳洞


2016-04-12 09.24.38.jpg

御神崎


2016-04-12 10.42.08.jpg

川平湾


2016-04-12 11.19.15.jpg

川平湾


2016-04-12 11.19.42.jpg

川平湾


2016-04-12 11.23.09.jpg

川平湾


2016-04-12 11.28.19.jpg

川平湾


4/12石垣空港から那覇空港 さらに セントレア 新東名にて 帰宅
さすがに 最後の日は 天気よく 青空に川平湾 素晴らしい コバルトブルーの透明
立ち止まる 観光客多く 一級だ


posted by hanainaka at 22:06| Comment(0) | 日記

2016年04月14日

八重山その1

石垣から西表島 竹富島

2016-04-08 12.04.JPG

石垣空港へ


2016-04-08 13.04.JPG

香港からの大型客船7万トン


2016-04-08 13.12.JPG

西表へ途中竹富島


2016-04-08 14.39.47.jpg

由布島


2016-04-08 14.42.02.jpg

水牛車で由布島へ


2016-04-08 14.49.JPG

三線でのどかに 


2016-04-08 15.32.09.jpg

琉球マダラ


2016-04-08 15.33.14.jpg

黄金さなぎ


2016-04-09 08.57.09.jpg

カンムリワシ


2016-04-09 09.33.01.jpg

船着き場


2016-04-09 10.00.51.jpg

浦内川遡上


2016-04-09 10.33.29.jpg

マリドゥ―の滝


2016-04-09 11.02.41.jpg

カンビレ―の滝


2016-04-09 11.43.41.jpg



2016-04-09 12.22.40.jpg

浦内川下る


2016-04-09 13.22.41.jpg

ピナイサーラ滝


2016-04-09 15.41.35.jpg

ディゴの木


2016-04-09 16.43.00.jpg

竹富港


2016-04-09 15.28.20.jpg

資料館


2016-04-09 15.45.24.jpg

原風景


与那国島へ
2016-04-10 09.22.12.jpg

石垣空港


2016-04-10 10.31.12.jpg

与那国へ39人乗り航空機


2016-04-10 11.37.31.jpg

与那国久部良


2016-04-10 12.11.52.jpg

日本最西端


2016-04-10 11.54.25.jpg

最西端付近道路


2016-04-10 14.19.15.jpg

久部良港


2016-04-10 15.10.51.jpg

祖納付近


2016-04-10 17.13.39.jpg

与那国空港で


憧れの 日本最西端 向こうは台湾 110kmである あいにく見えなかったか 現在 危ない海域の 
領海であり 自衛隊の施設がつくられてる
使われなくなぅた 農地がたくさんあり さびしい
飛行機で25分 船で4時間 ここが与那国島である
posted by hanainaka at 07:41| Comment(0) | 日記

2016年04月11日

八重山へ

八重山へ
西表島浦内川トレッキング
竹富島 へ
更に最西端 与那国島 とここまできたが最高潮
今日は最南端波照間島へ今乗船
DSC_0089.JPG
DSC_0079.JPG
posted by hanainaka at 08:22| Comment(0) | 日記