熊野方面に 車で 行ってきました
早朝 出発 昼には 那智の滝へ 那智本宮 青岸渡寺 熊野古道大門坂 へ
更に1時間 熊野本宮へ 霊験新たな 神社 お参りして
近くの おとなしの郷 宿泊
夕食は近くの 焼き鳥 おでんにて 宴会
二日目は 丸山千枚田 3株の田んぼの 笑った 現在は1300枚くらい 過去には3000枚
素晴らしい光景である
熊野市の 鬼が城へ 奇岩の中へ
花窟神社へ
午後は伊勢神宮へ 久しぶりだ 内宮へ
今回は初めて外宮へ
宿泊はお世話になる コンフォートホテル 宴会は 近くの 小さな店で おいしく頂き
はしごしてしまった
3日目は 近くの夫婦岩へ 御朱印 鳥羽に向かい フェリーにて
伊良湖岬 ここから 帰宅街道 夕方5時には 無事帰宅
続く
2022年05月20日
5/17から19 伊勢 熊野
posted by hanainaka at 06:46| Comment(0)
| 日記
2022年05月12日
何とか 池の鯉
修理して 鯉を池に返しました 様子を見てますが
今のところ 順調です 水漏れもないような感じ
紅はるか サツマイモ 刺しました
秋の収穫が楽しみです
達磨山のミツバツツジ まだ見れます サラサドウダンツツジも きれいです
涸沢の写真 この時期も大変なテント
今のところ 順調です 水漏れもないような感じ
紅はるか サツマイモ 刺しました
秋の収穫が楽しみです
達磨山のミツバツツジ まだ見れます サラサドウダンツツジも きれいです
涸沢の写真 この時期も大変なテント
posted by hanainaka at 06:40| Comment(0)
| 日記
2022年05月08日
お礼に
久しぶりに もんじゃで 一杯
お好み焼きと 大分 純米吟醸 百合
食べすぎ 飲みすぎ 注意
紅花ヤマシャク 実生もの ようやく花芽が来た
3年かかったかな
昨年挿し木した ミヤマツツジ 小さくかわいいものだ
天城カンアオイ 曼荼羅模様
オトメカンアオイ 今年はこれだけの斑
池の水 ため始めた さあ 水漏れは
お好み焼きと 大分 純米吟醸 百合
食べすぎ 飲みすぎ 注意
紅花ヤマシャク 実生もの ようやく花芽が来た
3年かかったかな
昨年挿し木した ミヤマツツジ 小さくかわいいものだ
天城カンアオイ 曼荼羅模様
オトメカンアオイ 今年はこれだけの斑
池の水 ため始めた さあ 水漏れは
posted by hanainaka at 07:14| Comment(0)
| 日記
2022年05月07日
池の修理
posted by hanainaka at 07:21| Comment(0)
| 日記
2022年05月05日
田植えのあと
posted by hanainaka at 09:38| Comment(0)
| 日記
2022年05月03日
農家繁盛記
5/1田植え あとは 補植ノミ
5/2お茶摘み
無事終了 ただ お茶刈機 調子悪く 終了後 かからなくなる
コンニャクの花が きれいに咲いた
自宅の ボタンとシャクナゲが咲きそろった
花田舎の玄関前 今年もオニヤンマ 働いてくれるかな
セッコクが咲きそろった
5/2お茶摘み
無事終了 ただ お茶刈機 調子悪く 終了後 かからなくなる
コンニャクの花が きれいに咲いた
自宅の ボタンとシャクナゲが咲きそろった
花田舎の玄関前 今年もオニヤンマ 働いてくれるかな
セッコクが咲きそろった
posted by hanainaka at 07:59| Comment(0)
| 日記