再び 感染が高くなっており 注意が必要である中
高2の孫が 再感染 現在 自宅隔離中
なんと2回目 免疫ないんだ 困ったものだ
付近でも 感染んが あるようだ
我々は今月29日 5回目の ワクチン接種
何とか 感染しないようにしたいものだ
元屋敷の 皇帝ダリアが 見事であり崩壊地に植えてある
その近くの サルノコシカケ だいぶ 大きくなった
ブナも花田舎では このような
花田舎ではムベが何とも言えない いい色だ
吹くからに 安芸の草木のしをるれば ムベ山風をあらしといふらむ
天空の滑走路 双六岳
2022年11月17日
コロナ過
posted by hanainaka at 06:55| Comment(0)
| 日記
2022年11月16日
法事
37回忌 しうばあさん もうそんなになるか びっくり
西念寺 新本堂にて 最初の 法事
滞りなく
さらに 精進落としは 長岡に 昼間から
大酒飲んでしまった
住職とたまにはいいか
名古屋の弟も来てくれた」ありがたいものだ
西念寺 新本堂にて 最初の 法事
滞りなく
さらに 精進落としは 長岡に 昼間から
大酒飲んでしまった
住職とたまにはいいか
名古屋の弟も来てくれた」ありがたいものだ
posted by hanainaka at 07:12| Comment(0)
| 日記
2022年11月13日
落慶法要
posted by hanainaka at 17:39| Comment(0)
| 日記
2022年11月11日
軽トラ来る
中古の軽トラ 4輪駆動である
現在のものが あまりに おかしいので
交換 それなりのもの 見つけ 今日納車
田んぼの畔が 立ち上がり 変なので もう少し 斜めにと
直した きつい
春蘭だ
イノシシがすごいね お茶畑が 最悪
現在のものが あまりに おかしいので
交換 それなりのもの 見つけ 今日納車
田んぼの畔が 立ち上がり 変なので もう少し 斜めにと
直した きつい
春蘭だ
イノシシがすごいね お茶畑が 最悪
posted by hanainaka at 20:08| Comment(0)
| 日記
2022年11月07日
ムベが色ずいた
今年はたくさんなった ムベ 色ずいて
きれいだ お客さんにあげてる
お遍路 すべてが終わり これだけ 残ってる 又使うかな
山りんどうの実生 なんと 白花ではなく 紫が 散斑ように 入ってる
すばらしい 大事にしよう
ツルウメモドキを鉢上げしたら 一気に 開いた
水あげてないな
ニシキギがいい色になった また ビナンカズラも いい具合だ
もうすぐ 皇帝ダリア 開花かな 1本折れた
素晴らしい 寒蘭の開花
きれいだ お客さんにあげてる
お遍路 すべてが終わり これだけ 残ってる 又使うかな
山りんどうの実生 なんと 白花ではなく 紫が 散斑ように 入ってる
すばらしい 大事にしよう
ツルウメモドキを鉢上げしたら 一気に 開いた
水あげてないな
ニシキギがいい色になった また ビナンカズラも いい具合だ
もうすぐ 皇帝ダリア 開花かな 1本折れた
素晴らしい 寒蘭の開花
posted by hanainaka at 18:12| Comment(0)
| 日記
2022年11月06日
四国別格20霊場
第一番札所 大山寺 徳島 板野町
第二番札所 童学寺 徳島 石井町
第三番札所 慈眼寺 徳嶋 上勝町
第四番札所 鯖大師本坊 徳島 海陽町
第五番札所 大善寺 高地 須崎市
第六番札所 龍光院 愛媛 宇和島市
第七番札所 出石寺 愛媛 大洲市
第八番札所 十夜ヶ橋 愛媛 大洲市
第九番札所 文殊院 愛媛 松山市
第十番札所 西山興隆寺 愛媛 西条市
第十一番札所 生木地蔵 愛媛 西条市
第十二番札所 延命寺 愛媛 四国中央市
第十三番札所 仙龍寺 愛媛 四国中央市
第十四番札所 椿 堂 愛媛 四国中央市
第十五番札所 箸蔵寺 徳島 三好市
第十六番札所 萩原寺 香川 観音寺市
第十七番札所 神野寺 香川 まんのう町
第十八番札所 海岸寺 香川 多度津町
第十九番札所 香西寺 香川 香西町
第二十番札所 大瀧寺 徳島 美馬町
高野山 金剛峰寺
奥の院
続く
第二番札所 童学寺 徳島 石井町
第三番札所 慈眼寺 徳嶋 上勝町
第四番札所 鯖大師本坊 徳島 海陽町
第五番札所 大善寺 高地 須崎市
第六番札所 龍光院 愛媛 宇和島市
第七番札所 出石寺 愛媛 大洲市
第八番札所 十夜ヶ橋 愛媛 大洲市
第九番札所 文殊院 愛媛 松山市
第十番札所 西山興隆寺 愛媛 西条市
第十一番札所 生木地蔵 愛媛 西条市
第十二番札所 延命寺 愛媛 四国中央市
第十三番札所 仙龍寺 愛媛 四国中央市
第十四番札所 椿 堂 愛媛 四国中央市
第十五番札所 箸蔵寺 徳島 三好市
第十六番札所 萩原寺 香川 観音寺市
第十七番札所 神野寺 香川 まんのう町
第十八番札所 海岸寺 香川 多度津町
第十九番札所 香西寺 香川 香西町
第二十番札所 大瀧寺 徳島 美馬町
高野山 金剛峰寺
奥の院
続く
posted by hanainaka at 17:54| Comment(0)
| 日記
2022年11月05日
大塚国際美術館
10/27 お遍路行く途中 鳴門市になる 大塚国際美術館へ立ち寄りました
さすが 大きく 駐車場がたくさん バスで 専用に送る
5階建ての 大きいものだ
入場料も3.000越してくる
ただ 写真も撮れ 触れる 楽しさ 忠実に 再現 それも陶器である 焼き物4時間楽しんだ
楽しんで 徳島お遍路に
さすが 大きく 駐車場がたくさん バスで 専用に送る
5階建ての 大きいものだ
入場料も3.000越してくる
ただ 写真も撮れ 触れる 楽しさ 忠実に 再現 それも陶器である 焼き物4時間楽しんだ
楽しんで 徳島お遍路に
posted by hanainaka at 07:28| Comment(0)
| 日記
2022年11月01日
2022.10.27〜10.31四国別格20霊場
天気よく春に続いて 今度は 別格20霊場と高野山を4泊5日で巡礼
さらに 大塚国際美術館へも 遍路前に 見てきた
別格20霊場 10/27〜10/31
ワクチン証明書と身分証明書持参のこと
10/27(木)
修善寺3:00―3:50新東名 新名神 中国道 山陽道 明石海峡大橋―大鳴門橋―鳴門北IC―
13:00 大塚国際美術館0886873737
32km35分
15:30 第一番大山寺 16:00 088-694-5525 徳島県板野町 千手観音菩薩
19q30分
16:30 第二番童学寺 17:00 088-674-0138 徳島県名西郡石井町 薬師如来
17:30 宿泊 鱗楼0886424337夕食のみ 10/16予約済み ワクチン証明 身分証10/16
10/28(金) この日は 長距離
鱗楼 6:50
50q 1時間20分
8:10 第三番慈眼寺 8:30 088-674-0138 徳島県勝浦郡上勝町 十一面観世音菩薩
73q1時間30分
10:00 第四番鯖大師本坊 10:30 0884-73-0743 徳島県海部郡海陽町 弘法大師
168km3時間30分
15:00 第五番大善寺 15:30 0889-42-0800 高知県須崎市西町 弘法大師
95km1時間50分
18:00 宿泊ホテル石橋 夕食のみ0895-22-5540 10/13予約済み ワクチン証明 身分証明
10/29(土) この日は時間的に厳しい 机上論
ホテル石橋い 6:40
6:50 第六番龍光院 7:20 0895-22-0527 愛媛県宇和島市 十一面観世音菩薩
55km 1時間
8:30 第七番出石寺 9:00 0893-57-0011 愛媛県大洲市 千手観世音菩薩
26km 45分 大洲 穂の里0893-23-1988
9:50 第八番十夜ケ橋 10:15 0893-25-2530 愛媛県大洲市 弥勒菩薩 (永徳寺)
48km 45分
11:00 第九番文殊院 11:20 089-963-1960 愛媛県松山市 地蔵菩薩 文殊菩薩(徳盛寺)
33km 45分 愛媛県美術館で空海展10/1〜11/20 9:40より65以上無料
12:00 第十番番西山興隆寺 12:30 0898-68-7275 愛媛県西条市 千手観音菩薩
3.7q5分
12:25 第十一番生木地蔵 12:50 0898-68-7371 愛媛県西条市 生木地蔵菩薩(正善寺)
40km 40分
13:30 第十二番延命寺 13:55 0896-74-2339 愛媛県四国中央市土居町 延命地蔵菩薩
32km 40分
14:35 第十三番仙龍寺 15:00 0896-72-2033 愛媛県四国中央市 弘法大師
14km 20分
15:25 第十四番椿堂 15:50 0896-56-4523 愛媛県四国中央市 延命地蔵菩薩 (常福寺)
27km 40分 箸蔵寺へロープウェイ(5分) 往復1.700円 8時より17時15分
16:30 第十五番箸蔵寺 17:00 0883-72-0812 徳島県三好市池田町 金毘羅大権現
20km 25分
17:30 宿泊ホテルシェトワ観音寺素泊まり 0875-23-7722 10/13予約済み ワクチン証明 身分証明
10/30(日)
ホテルシェトワ観音寺6:40
5.7km10分
6:50 第十六番萩原寺 7:20 0875-54-2066 香川県観音寺市大野原町 伽羅陀山火伏地蔵菩薩
24km 35分
7:50 第十七番神野寺 8:20 0877-75-0875 香川県仲多度郡まんのう町 薬師如来
43km 1時間
9:20 第十八番海岸寺 9:50 0877-33-3333 香川県仲多度郡多度津町 正観音弘法大師誕生佛
38km 45分
10:30 第十九番香西寺 10:30 087-881-2337 香川県高松市香西西町 延命地蔵菩薩
40km 1時間
11:30 第二十番大瀧寺 12:00 0883-53-7910 徳島県美馬市脇町 西照大権現
69.5km 1時間
13:00 徳島港 13:20
南海フェリー フェリー 5m未満 12.200円+2.200円 088-636-0750
15:40 和歌山港 15:50
62.5km 1時間20分
17:10 高野山 宿泊 宿坊熊谷寺 0736-56-2119 2食 ワクチン証明 身分証明予約済み
10/31(月)
奥の院入口駐車場 0736562780
8:00 高野山
根本大塔 金剛峰寺 他参拝 御朱印 奥の院御廟地下
高野山奥の院 生身供(しょうじんぐ)10時半
高野山駐車場 11:00
22km 40分
11:30 九度山道の駅くどやま 12:00 土産購入
帰宅へ
12:00 京奈和道 西名阪 新名神 新東名 自宅 18:00
今回は全国支援 使いました 助かったです
40%引き 3000ポイント
さらに 大塚国際美術館へも 遍路前に 見てきた
別格20霊場 10/27〜10/31
ワクチン証明書と身分証明書持参のこと
10/27(木)
修善寺3:00―3:50新東名 新名神 中国道 山陽道 明石海峡大橋―大鳴門橋―鳴門北IC―
13:00 大塚国際美術館0886873737
32km35分
15:30 第一番大山寺 16:00 088-694-5525 徳島県板野町 千手観音菩薩
19q30分
16:30 第二番童学寺 17:00 088-674-0138 徳島県名西郡石井町 薬師如来
17:30 宿泊 鱗楼0886424337夕食のみ 10/16予約済み ワクチン証明 身分証10/16
10/28(金) この日は 長距離
鱗楼 6:50
50q 1時間20分
8:10 第三番慈眼寺 8:30 088-674-0138 徳島県勝浦郡上勝町 十一面観世音菩薩
73q1時間30分
10:00 第四番鯖大師本坊 10:30 0884-73-0743 徳島県海部郡海陽町 弘法大師
168km3時間30分
15:00 第五番大善寺 15:30 0889-42-0800 高知県須崎市西町 弘法大師
95km1時間50分
18:00 宿泊ホテル石橋 夕食のみ0895-22-5540 10/13予約済み ワクチン証明 身分証明
10/29(土) この日は時間的に厳しい 机上論
ホテル石橋い 6:40
6:50 第六番龍光院 7:20 0895-22-0527 愛媛県宇和島市 十一面観世音菩薩
55km 1時間
8:30 第七番出石寺 9:00 0893-57-0011 愛媛県大洲市 千手観世音菩薩
26km 45分 大洲 穂の里0893-23-1988
9:50 第八番十夜ケ橋 10:15 0893-25-2530 愛媛県大洲市 弥勒菩薩 (永徳寺)
48km 45分
11:00 第九番文殊院 11:20 089-963-1960 愛媛県松山市 地蔵菩薩 文殊菩薩(徳盛寺)
33km 45分 愛媛県美術館で空海展10/1〜11/20 9:40より65以上無料
12:00 第十番番西山興隆寺 12:30 0898-68-7275 愛媛県西条市 千手観音菩薩
3.7q5分
12:25 第十一番生木地蔵 12:50 0898-68-7371 愛媛県西条市 生木地蔵菩薩(正善寺)
40km 40分
13:30 第十二番延命寺 13:55 0896-74-2339 愛媛県四国中央市土居町 延命地蔵菩薩
32km 40分
14:35 第十三番仙龍寺 15:00 0896-72-2033 愛媛県四国中央市 弘法大師
14km 20分
15:25 第十四番椿堂 15:50 0896-56-4523 愛媛県四国中央市 延命地蔵菩薩 (常福寺)
27km 40分 箸蔵寺へロープウェイ(5分) 往復1.700円 8時より17時15分
16:30 第十五番箸蔵寺 17:00 0883-72-0812 徳島県三好市池田町 金毘羅大権現
20km 25分
17:30 宿泊ホテルシェトワ観音寺素泊まり 0875-23-7722 10/13予約済み ワクチン証明 身分証明
10/30(日)
ホテルシェトワ観音寺6:40
5.7km10分
6:50 第十六番萩原寺 7:20 0875-54-2066 香川県観音寺市大野原町 伽羅陀山火伏地蔵菩薩
24km 35分
7:50 第十七番神野寺 8:20 0877-75-0875 香川県仲多度郡まんのう町 薬師如来
43km 1時間
9:20 第十八番海岸寺 9:50 0877-33-3333 香川県仲多度郡多度津町 正観音弘法大師誕生佛
38km 45分
10:30 第十九番香西寺 10:30 087-881-2337 香川県高松市香西西町 延命地蔵菩薩
40km 1時間
11:30 第二十番大瀧寺 12:00 0883-53-7910 徳島県美馬市脇町 西照大権現
69.5km 1時間
13:00 徳島港 13:20
南海フェリー フェリー 5m未満 12.200円+2.200円 088-636-0750
15:40 和歌山港 15:50
62.5km 1時間20分
17:10 高野山 宿泊 宿坊熊谷寺 0736-56-2119 2食 ワクチン証明 身分証明予約済み
10/31(月)
奥の院入口駐車場 0736562780
8:00 高野山
根本大塔 金剛峰寺 他参拝 御朱印 奥の院御廟地下
高野山奥の院 生身供(しょうじんぐ)10時半
高野山駐車場 11:00
22km 40分
11:30 九度山道の駅くどやま 12:00 土産購入
帰宅へ
12:00 京奈和道 西名阪 新名神 新東名 自宅 18:00
今回は全国支援 使いました 助かったです
40%引き 3000ポイント
posted by hanainaka at 18:21| Comment(1)
| 日記