半年前くらいに 中古パソコン買ったが CPUが 要件にあわず
無理にw11したようで 不安なため まじめな中古デスクトップパソコンにして
セットアップ 完成 10世代のCPU これで 当分いいだろう
昨日は 伊豆の山々も 雪模様 寒いわけだ しかし自宅付近は 何もなし
筍のため 竹藪掃除
ヤマシャクヤク 実生
大吟醸終わり
2023年01月30日
パソコン
posted by hanainaka at 19:14| Comment(0)
| 日記
2023年01月28日
最大の 寒さ
冷気が 日本全体に 寒い 朝は 2回の 水道 破裂 修理
洗濯機の 水関連 水漏れ 冷蔵庫である
ミズゴケとり 2回目 いいものがあった
ゴミ掃除が 大変だ
店の屏が破損 修理 いろいろ痛む
山ごけが 真冬に きれいだ
洗濯機の 水関連 水漏れ 冷蔵庫である
ミズゴケとり 2回目 いいものがあった
ゴミ掃除が 大変だ
店の屏が破損 修理 いろいろ痛む
山ごけが 真冬に きれいだ
posted by hanainaka at 07:43| Comment(0)
| 日記
2023年01月26日
酷寒
予想通り 酷寒 26日 朝の 部屋温度2度 寒いわけだ キーボードの
指の動き悪い
外の水道 凍結
ミズゴケ ゴミ分別 凍結でできず
一日中 店の商品凍結
そこで 久しぶりに 凍害防止ストーブ 用意
何年ぶりだろう
指の動き悪い
外の水道 凍結
ミズゴケ ゴミ分別 凍結でできず
一日中 店の商品凍結
そこで 久しぶりに 凍害防止ストーブ 用意
何年ぶりだろう
posted by hanainaka at 07:54| Comment(0)
| 日記
2023年01月24日
ミズゴケ取りへ
posted by hanainaka at 07:22| Comment(0)
| 日記
2023年01月23日
初物だ
posted by hanainaka at 07:46| Comment(0)
| 日記
2023年01月22日
13回忌
posted by hanainaka at 07:44| Comment(0)
| 日記
2023年01月20日
南アルプス
posted by hanainaka at 18:07| Comment(0)
| 日記
2023年01月19日
大ブナの絵画
手引頭1041mにある 巨大ブナ 一人の絵かきを連れて 行こうと
同時に ブナの種子を拾うかと 計画したが
あいにく 前の日は大雨 さらに 夜は雪になり
この付近は 大雪 ダメだ 残念
そこで 土肥桜へ 案内
お友達の 花壇の 塀 数年ぶりに修理 潮風強く 鉄物は さびて ダメだ
木材で 修理 取り外して 杉板で ウォルナット色に コーキングで 仕上げ
何とか1日で 仕上がった
同時に ブナの種子を拾うかと 計画したが
あいにく 前の日は大雨 さらに 夜は雪になり
この付近は 大雪 ダメだ 残念
そこで 土肥桜へ 案内
お友達の 花壇の 塀 数年ぶりに修理 潮風強く 鉄物は さびて ダメだ
木材で 修理 取り外して 杉板で ウォルナット色に コーキングで 仕上げ
何とか1日で 仕上がった
posted by hanainaka at 07:15| Comment(0)
| 日記
2023年01月17日
開花土肥桜
土肥桜が開花していた 偶然用事があり 土肥へ
原木の 万福寺 だいぶ弱ったようだが
何とか
土肥神社 ここは4.5本あり きれいに5分咲きである
見ごたえありそう
ミズゴケの確認 いつものところに あり 使えそう
原木の 万福寺 だいぶ弱ったようだが
何とか
土肥神社 ここは4.5本あり きれいに5分咲きである
見ごたえありそう
ミズゴケの確認 いつものところに あり 使えそう
posted by hanainaka at 06:59| Comment(0)
| 日記
2023年01月16日
早咲き種 やまびこ桜 仮称 開花
毎年この頃開花 現在5分咲きか ハイブリッドだ
次は土肥桜 そして 河津桜とつながる
春蘭を 株分けなど 植え替えした
今年は 開花する株 多めだ 楽しみである
我が家の玄関前の 梅が開花 毎年たくさん 実がなり
梅干しになる
日本水仙があちこち開花 きれいなものだ
ユキワリソウも 花芽が上がってきた
次は土肥桜 そして 河津桜とつながる
春蘭を 株分けなど 植え替えした
今年は 開花する株 多めだ 楽しみである
我が家の玄関前の 梅が開花 毎年たくさん 実がなり
梅干しになる
日本水仙があちこち開花 きれいなものだ
ユキワリソウも 花芽が上がってきた
posted by hanainaka at 06:52| Comment(0)
| 日記