元屋敷の 陥没 長年気になる 陥没 大きなもので8畳間くらいあるが
さらに広がりそうで ここで 穴埋め ここにある大きな石や 岩 などを
次々に 放り込み 足りないが 取り合えず ここまで
疲れた
そののち 温泉に
さらに 焼肉
さらに カラオケ
てっぺんだ
河津桜の 影響で 毎日 136号 縦貫道 修善寺付近でも
遅くまで 渋滞
満開のようだ
2023年02月28日
長年の陥没
posted by hanainaka at 07:16| Comment(0)
| 日記
2023年02月26日
春近い 花田舎
店内のあちこちで 開花しし始めた 花々
春蘭 カンアオイ などなど
また 花芽などが 動き始めた
パンダカンアオイ
姫リュウキンカ
マツバラン
ヤマシャクの花芽
頂いた 福砂屋のカステラで 朝のコーヒー
八朔を 店で 販売 さらに 農の駅でも
春蘭 カンアオイ などなど
また 花芽などが 動き始めた
パンダカンアオイ
姫リュウキンカ
マツバラン
ヤマシャクの花芽
頂いた 福砂屋のカステラで 朝のコーヒー
八朔を 店で 販売 さらに 農の駅でも
posted by hanainaka at 07:44| Comment(0)
| 日記
2023年02月24日
大仁河津桜
posted by hanainaka at 18:34| Comment(0)
| 日記
2023年02月21日
春蘭が開花
一部 開花し始めました
朱金花 素心花 毎年楽しみなこと
雪割草も最盛期
スチロールの フクジュソウ 気が付いた
デスクトップパソコンのモニター 大和にした
web関連 パソコンで 可能に webカメラ設置
広島 生モミジ饅頭 開けてみた なるほど くどいかな
朱金花 素心花 毎年楽しみなこと
雪割草も最盛期
スチロールの フクジュソウ 気が付いた
デスクトップパソコンのモニター 大和にした
web関連 パソコンで 可能に webカメラ設置
広島 生モミジ饅頭 開けてみた なるほど くどいかな
posted by hanainaka at 08:13| Comment(0)
| 日記
2023年02月20日
悔みに
3泊4日で 広島へ 107歳で逝った お世話になった 方の悔みに
早くと思ったが コロナで 伸びてしまったが ようやく 思いが
届いて良かった
久しぶりの宮島 厳島神社 リニューアル後初めてだ
最高峰 弥山に行きたかったが 整備中で 中止
広島平和公園へ 資料館は あまりに 悲哀である
しっかり見た
お好み焼き村で おいしい お好み焼き 食べ ビール2杯
呉に向かい
思いは 仏壇へ 107歳96歳 夫婦に挨拶 合掌 拝
行きたかった 大和ミュージアムへ 大和の雄姿 人間魚雷回天 海竜の展示
ゼロ戦野展示に目を奪われた
昔の呉鎮守府へ また 海上自衛隊呉基地
大和のドック
そのまま 今度は倉敷に 久しぶりに ともに
病院の譲渡など忙しく 動いてる 先生
今度は 船医に なるとか 面白い
早くと思ったが コロナで 伸びてしまったが ようやく 思いが
届いて良かった
久しぶりの宮島 厳島神社 リニューアル後初めてだ
最高峰 弥山に行きたかったが 整備中で 中止
広島平和公園へ 資料館は あまりに 悲哀である
しっかり見た
お好み焼き村で おいしい お好み焼き 食べ ビール2杯
呉に向かい
思いは 仏壇へ 107歳96歳 夫婦に挨拶 合掌 拝
行きたかった 大和ミュージアムへ 大和の雄姿 人間魚雷回天 海竜の展示
ゼロ戦野展示に目を奪われた
昔の呉鎮守府へ また 海上自衛隊呉基地
大和のドック
そのまま 今度は倉敷に 久しぶりに ともに
病院の譲渡など忙しく 動いてる 先生
今度は 船医に なるとか 面白い
posted by hanainaka at 07:17| Comment(0)
| 日記
2023年02月15日
山は雪
昨夜は雪でした 寒いわけだ
レストハウス付近で5p かなりだ
達磨山は真っ白
竹切したのが 腰が痛く そこで テニスボールで 指圧
2日やったら かなり楽に 治るころかな
早咲きのミツバツツジ 花芽が大きくなった
もうこの季節か
明日から 広島へ 悔みと 友人に会いに 3泊4日
レストハウス付近で5p かなりだ
達磨山は真っ白
竹切したのが 腰が痛く そこで テニスボールで 指圧
2日やったら かなり楽に 治るころかな
早咲きのミツバツツジ 花芽が大きくなった
もうこの季節か
明日から 広島へ 悔みと 友人に会いに 3泊4日
posted by hanainaka at 16:15| Comment(0)
| 日記
2023年02月13日
雪降らず
posted by hanainaka at 07:13| Comment(0)
| 日記
2023年02月11日
雪模様かな
天気予報で 盛んに雪模様と 踊らされ 昨日 美術館と講演 中止
残念である 楽しみにしてたが
1台余っていた PC 救いがあり 嫁に出す
不足は モニターとWi-Fiアダプター
寒いので いつもの温泉へ 昨日から 値上げで600円 厳しい
誰もいなく 源泉かけ流し 新湯である
帰宅後 ビールで癒す
頂いた寿太郎ミカン さすがに 濃くて甘い 最高だ
クリスマスローズ開花まじか
残念である 楽しみにしてたが
1台余っていた PC 救いがあり 嫁に出す
不足は モニターとWi-Fiアダプター
寒いので いつもの温泉へ 昨日から 値上げで600円 厳しい
誰もいなく 源泉かけ流し 新湯である
帰宅後 ビールで癒す
頂いた寿太郎ミカン さすがに 濃くて甘い 最高だ
クリスマスローズ開花まじか
posted by hanainaka at 07:18| Comment(0)
| 日記
2023年02月07日
河津桜が開花かな
近くの河津さくら パラパラ 先始め 始まったか
しょうちゃんちで イノシシとっれたそうだ
真冬の花田舎 2月になり 水揚げが始まる季節
ヒメシャラ寄せ植えの 大鉢 林に見える
畑付近の 梅 これは小梅で 純白花である
椿が最盛期 唐子咲 胡蝶侘助 薩摩八重
しょうちゃんちで イノシシとっれたそうだ
真冬の花田舎 2月になり 水揚げが始まる季節
ヒメシャラ寄せ植えの 大鉢 林に見える
畑付近の 梅 これは小梅で 純白花である
椿が最盛期 唐子咲 胡蝶侘助 薩摩八重
posted by hanainaka at 07:29| Comment(0)
| 日記
2023年02月06日
初午だ
お稲荷さん 移転して3回目の初午
慣れてきたものだ 多少の補修して 現在に至る
幟も 孫たちやら なんとか 数はそろえた
冬姿真っ最中 春よ早く
友達の美術館 横井照子富士美術館
http://www.yokoi-fujimuseum.co.jp/news/
慣れてきたものだ 多少の補修して 現在に至る
幟も 孫たちやら なんとか 数はそろえた
冬姿真っ最中 春よ早く
友達の美術館 横井照子富士美術館
http://www.yokoi-fujimuseum.co.jp/news/
posted by hanainaka at 07:12| Comment(0)
| 日記