2023年03月18日

黄花春蘭

数年前 東京ドームで購入  2種類のうち
ようやく開花 あまりよくないが  何とか黄色
まあいいか  その時の紛失赤花が  残念で 悔む
230317114204561.jpg

棒ラーメン  マルタイをみせで 作り食べる  おいしいラーメンだ
230317130446049.jpg

パンだカンアオイが両方開花だ  
230317160036321.jpg

230317160039666.jpg

ヤマゴケ鉢植え  作成
230317160403716.jpg

230317160408221.jpg
posted by hanainaka at 07:27| Comment(0) | 日記

2023年03月17日

西天城 ブナへ

猫越岳付近ンへ  天気よく  富士もよく見え  
いいハイキング  登山者も5.6人いた
さらに ソロテントもいた
この頃 実生が少なく だんだん ぶな林が 絶えてくころかな
230314101020576.jpg

230316094327001.jpg

230316102441451.jpg

230316120242808.jpg

230316121217556.jpg

230316124953549.jpg

金魚葉椿が開花した
230316164544115.jpg

カンアオイ  ウスバサイシン素心がきれいだ
230316164632341.jpg

ハッカクレンガ大きく育つ
230316164911910.jpg

posted by hanainaka at 08:05| Comment(0) | 日記

2023年03月16日

お彼岸近く

21日はお彼岸
まずは 旧墓地の掃除
シキビも花盛り  17日は 本墓の掃除
230315161440062.jpg

230315161431201.jpg

230315091227964.jpg

田んぼの青さが 目に入り  もうすぐ 作業がはじまる
230315070303905.jpg

元屋敷の 枯れたしいのみの巨木 だいぶ落ちた
230314101020576.jpg

玄関前の砥部焼のたぬき 
230315070352531.jpg

一昨日狭いところで  タイヤのバースト  新品購入  交換
230315114643455.jpg

庭のボタンが動き始めた
230315070406974.jpg
posted by hanainaka at 06:15| Comment(0) | 日記

2023年03月14日

伊豆国八十八ヶ所霊場巡礼1〜4

ようやく 伊豆半島お遍路 巡礼である
午前中大雨で 午後より 総勢6名にて 開始 0番はすでに 参拝

一番嶺松院 伊豆市田沢の 嶺松院へ 慶友病院の川向う 道路際 留守であり
 再度訪問に 
230313132509619一番.jpg

230313132814185.jpg

二番弘道寺 前から知り合いのお寺 りっぱな本堂 庭である  湯ヶ島小学校の近く
 
230313134628867.jpg

230313134435530.jpg

230313134344659二番.jpg

230313201449525.jpg

三番最勝院 中伊豆の大きなお寺  古刹である
230313142935475.jpg

230313142912947三番.jpg

230313143212153.jpg

230313201454911.jpg

四番城冨院 城の山奥 厳しい参道 無人  ここは 付近の永徳寺で 御朱印 ここが 厳しい参道
 車のタイヤ バースト  境内でタイヤ交換 そして 城冨院へ朱印 頂きに
230313160233020四番.jpg

230313201506037.jpg

本日は これまで 大騒ぎで 楽しい巡礼  次回 未定だが 牧の郷 玉洞院5番から
posted by hanainaka at 07:32| Comment(0) | 日記

2023年03月12日

草刈り

草刈り 始まる あああ
230311173128661.jpg

230311173122974.jpg

アナグマ罠  またまた  猫  狙いは違う  リセット
230311173116345.jpg

栗林のとなりの 雑竹林 迷惑のため  境確保のため 伐採
230311090626825.jpg

230311083529010.jpg

230311083525938.jpg

白花のショウジョウバカマ 開花中
230311113447327.jpg
posted by hanainaka at 07:53| Comment(0) | 日記

2023年03月10日

花盛り

花田舎付近 ミツバツツジが 開花して 美しい早生ものだ
230309105321777.jpg

自宅の風蘭  そろそろ 水くれかな
230309081331599.jpg


先日行った 横井照子美術館  頂いた 絵葉書
230309124307081.jpg

230309124311232.jpg

気持ち悪いか  コシノカンアオイ
230309144036027.jpg

今年は店の セツブンソウ  開花せず  植え替えかな
230309144431360.jpg

アナグマ捕獲できず  昨日はファミマで 唐揚げ買い どうかな
230309154356435.jpg

230309154405605.jpg

八朔 取り終えた  あとは 少しづつ 販売か
230309164201316.jpg

posted by hanainaka at 07:28| Comment(0) | 日記

2023年03月09日

お遍路か

準備できたようで  そろそろ 伊豆八十八ヶ所お遍路に  のんびりと
まずは 2番湯ヶ島から  弘道寺
230308182444174.jpg

230308182316723.jpg

早川の 赤沢地区 七面山巡礼のための宿泊箇所  長い歴史で 厳しいところ
思いは  夢は たくさんありそう
フクジュソウ セツブンソウが開花中
230308115417973.jpg

230308115426185.jpg

あんこにワイン よくないか  
230308184255719.jpg

高2の孫が   新聞に
230309071828932.jpg
posted by hanainaka at 07:34| Comment(0) | 日記

2023年03月07日

花粉症が

今年は 例年になく  多いい  感じる
私も その餌食で  昨日メロメロ  薬も終わり
病院へ  なんと  処方間違え 吞んでいた眠くなるはずだ
230306092036605.jpg

230306182443375.jpg

さらに 血流よくするため  ツムラ68番  何とかなるか
寄る年波には  何とかである
230306182418814.jpg

新潟のそばに  カレー  さらに ワインか
230306185521441.jpg

アナグマ罠  猫が入り  セットアップ
230306083524242.jpg

230306083502831.jpg

春蘭朱金花 開花中
230306082637291.jpg

マンサクもユキヤナギもショウジョウバカマ
230305133007750.jpg

230306135041755.jpg

230306135529467.jpg
posted by hanainaka at 07:35| Comment(0) | 日記

2023年03月05日

ミツバツツジがもうすぐ

花田舎のミツバツツジ  地植えの花芽が だいぶ膨らみ
もうすぐだ  早生のトウゴクミツバツツジ
230304093049761.jpg

230304093053136.jpg

実がつかなかった  菊咲イチゲ 咲いた
230304113307736.jpg

姫リュウキンカも開花
230304144306573.jpg

230304144308872.jpg

八重咲のクリスマスローズ
230304144323453.jpg
posted by hanainaka at 07:49| Comment(0) | 日記

2023年03月04日

横井照子美術館

富士のある横井照子美術館へ行きました  個人のもので
なかなか たいしたものだ
オーナーは 富士の製紙会社のご夫妻の関連かと
学芸員が お友達で
230304065956297.jpg

230303111626906.jpg

230303111629405.jpg

富士宮浅間大社にお参り すがすがしい
さらに 富士宮焼きそばで お昼
230303125639614.jpg

230303122300179.jpg

静岡新聞に  孫が乗っていた  特殊詐欺にかかる手前で
止まり 助かったとのこと
230303084133318.jpg

230303084120881.jpg

店の前の遅咲きの 河津桜が開花し始めた
さらに 修善寺カンザクラ2が開花だ
230303074200383.jpg

230303074209562.jpg

アナグマ入らず  残念
230303161629814.jpg
posted by hanainaka at 07:04| Comment(0) | 日記