ようやく 11日目 いよいよ結願まで来ました
豆国八十八ヶ所霊場巡礼
5/29日 戸田から西浦江梨から 沼津三明寺 そして88番修禅寺です
7名何とか頑張りこれで結願
あとは 高野山となり 6/25〜27 行きます 満願に
87番大行寺 戸田にあり 浄土宗 最初から
85番航浦院 西浦江梨 以前は別格 または八番
0番三明寺 この巡礼の 管理
88番修禅寺 結願 修禅寺
終わりました
南無大師遍照
南無阿弥陀仏
合掌
2023年05月31日
豆国八十八ヶ所霊場巡礼11日目
posted by hanainaka at 06:21| Comment(0)
| 日記
2023年05月30日
豆国八十八ヶ所霊場巡礼11日目
ようやく 11日目 いよいよ結願まで来ました
豆国八十八ヶ所霊場巡礼
5/29日 戸田から西浦江梨から 沼津三明寺 そして88番修禅寺です
7名何とか頑張りこれで結願
あとは 高野山となり 6/25〜27 行きます 満願に
87番大行寺 戸田にあり 浄土宗 最初から
85番航浦院 西浦江梨 以前は別格 または八番
0番三明寺 この巡礼の 管理
88番修禅寺 結願 修禅寺
終わりました
南無大師遍照
南無阿弥陀仏
合掌
豆国八十八ヶ所霊場巡礼
5/29日 戸田から西浦江梨から 沼津三明寺 そして88番修禅寺です
7名何とか頑張りこれで結願
あとは 高野山となり 6/25〜27 行きます 満願に
87番大行寺 戸田にあり 浄土宗 最初から
85番航浦院 西浦江梨 以前は別格 または八番
0番三明寺 この巡礼の 管理
88番修禅寺 結願 修禅寺
終わりました
南無大師遍照
南無阿弥陀仏
合掌
posted by hanainaka at 07:01| Comment(1)
| 日記
2023年05月29日
妻の誕生日
長らく生きて 元気に 感謝です
昨夜も 楽しく 孫たちと お祝い
アイスクリームと クラッカー ドライアイスの 演
白ビワが おいしくなってきた しかし 鳥の餌食になりつつある
本日 5/29は 豆国八十八ヶ所霊場巡礼 最終日 よく回ってきたと
感じるつぎあと少し
昨夜も 楽しく 孫たちと お祝い
アイスクリームと クラッカー ドライアイスの 演
白ビワが おいしくなってきた しかし 鳥の餌食になりつつある
本日 5/29は 豆国八十八ヶ所霊場巡礼 最終日 よく回ってきたと
感じるつぎあと少し
posted by hanainaka at 07:00| Comment(0)
| 日記
2023年05月28日
孫たちの運動会
修善寺症恒例運動会 もう何年も 見てる 十数年であり
息子たちからだと わからない
だんだん少数の 運動会 限界集落の 子供たちは 頑張ってる
しかし 校庭 運動場 草だらけ 恥ずかしい話 来賓も来るのに
自宅の台所 リニューアル シンクの交換
九州から ラーメン それにしても たくさん品種があるものだ
池のろ過機の 配線 タイムスイッチで 夜間は止める
節約
ウチョーランが 咲き始めました きれいだ
息子たちからだと わからない
だんだん少数の 運動会 限界集落の 子供たちは 頑張ってる
しかし 校庭 運動場 草だらけ 恥ずかしい話 来賓も来るのに
自宅の台所 リニューアル シンクの交換
九州から ラーメン それにしても たくさん品種があるものだ
池のろ過機の 配線 タイムスイッチで 夜間は止める
節約
ウチョーランが 咲き始めました きれいだ
posted by hanainaka at 18:17| Comment(0)
| 日記
2023年05月26日
高野山へ
豆国八十八ヶ所霊場巡礼終わった後
高野山へ計画中
6/25〜27 高野山 大台ケ原 伊勢神宮
宿泊も取れて レンタカーも取れ まずは
カボチャのマルチ 終わりました
栗林の草刈り 一度おろぬいたら この始末
竹だらけ 早々に 草刈りだ
壊れた取水口 改修 寒かった
これが ふうらんの 金牡丹だ
通り道世界遺産
庭の梅がたわわに 実った
高野山へ計画中
6/25〜27 高野山 大台ケ原 伊勢神宮
宿泊も取れて レンタカーも取れ まずは
カボチャのマルチ 終わりました
栗林の草刈り 一度おろぬいたら この始末
竹だらけ 早々に 草刈りだ
壊れた取水口 改修 寒かった
これが ふうらんの 金牡丹だ
通り道世界遺産
庭の梅がたわわに 実った
posted by hanainaka at 08:13| Comment(0)
| 日記
2023年05月24日
メジロ
4月にいただいた メジロいい声で お店の中で
頑張っていたが 一昨日 蛇の呑まれてしまい
悔しい 注意していたが この始末 ごめんなさい
頂いた写真だが 天城さん5/20の景色だ
今年は行ってみたい 本沢温泉2100m
頑張っていたが 一昨日 蛇の呑まれてしまい
悔しい 注意していたが この始末 ごめんなさい
頂いた写真だが 天城さん5/20の景色だ
今年は行ってみたい 本沢温泉2100m
posted by hanainaka at 07:21| Comment(0)
| 日記
2023年05月23日
豆国八十八ヶ所霊場巡礼10日目
ようやく10日目迎へ 松崎から土肥へ 近づいたお遍路結願
老人老婆は さらに全開で 巡礼して その雰囲気の中に慕っています
73番常在寺 無住 松崎
74番永禅寺 無住 松崎 たまたま 在
75番天然寺
76番浄泉寺
77番圓通寺 無住 78番で
78番禅海寺
79番建久寺 無住 建久寺酒店
80番帰一寺
81番宝蔵院 先週お参り済
82番慈眼寺 無住
83番東福寺
84番法眼寺
85番航浦院 来週お参り
86番安楽寺
無事終了すること願い 何とかなりそうだ
来月後半 高野山へ 行きたい
老人老婆は さらに全開で 巡礼して その雰囲気の中に慕っています
73番常在寺 無住 松崎
74番永禅寺 無住 松崎 たまたま 在
75番天然寺
76番浄泉寺
77番圓通寺 無住 78番で
78番禅海寺
79番建久寺 無住 建久寺酒店
80番帰一寺
81番宝蔵院 先週お参り済
82番慈眼寺 無住
83番東福寺
84番法眼寺
85番航浦院 来週お参り
86番安楽寺
無事終了すること願い 何とかなりそうだ
来月後半 高野山へ 行きたい
posted by hanainaka at 07:36| Comment(1)
| 日記
2023年05月21日
お好み焼きに
孫とともに お好み焼きへ
たらふく食べたようだついでにもんじゃも
赤花のヤマシャクヤク 実生 開花
実生5年目 ササユリ
キハギ 四季咲きで
竹葉セッコク開花 咲く何亡くなった 土屋さんの もの
庭の 梅の木のセッコク 満開に
池のろ過機 交換 性能がいいだけあるわ
たらふく食べたようだついでにもんじゃも
赤花のヤマシャクヤク 実生 開花
実生5年目 ササユリ
キハギ 四季咲きで
竹葉セッコク開花 咲く何亡くなった 土屋さんの もの
庭の 梅の木のセッコク 満開に
池のろ過機 交換 性能がいいだけあるわ
posted by hanainaka at 18:48| Comment(0)
| 日記
2023年05月16日
母の日である
妻も母も 母の日だ
昨夜は お祝いに 孫たちと 田舎寿司
道路わきから 雑木林へ
イチヤクソウ
トンボソウ
キンラン
などが簡単に目に入る
お店では セッコク などが 目に入る
自宅では 屋久島シャクナゲが開花寸前
メジロの権左衛門 元気だ
ボウラン
斑入りツワブキ
斑入りガンゼキラン
シラン天女
斑入りヒトツバ
昨夜は お祝いに 孫たちと 田舎寿司
道路わきから 雑木林へ
イチヤクソウ
トンボソウ
キンラン
などが簡単に目に入る
お店では セッコク などが 目に入る
自宅では 屋久島シャクナゲが開花寸前
メジロの権左衛門 元気だ
ボウラン
斑入りツワブキ
斑入りガンゼキラン
シラン天女
斑入りヒトツバ
posted by hanainaka at 06:43| Comment(0)
| 日記
2023年05月14日
毎週雨
雨ばかりの 土日 本日明日も雨
お遍路も月曜日 延期5/17だ
田んぼの水も また 川の取り入れ口 大雨で要注意である
婆さんの 風呂 浴槽台 入れてみた 洗い場のほうは10p高くした
通路のほうも変更 さあどうだ
名古屋の弟の一家 平和だ
お遍路も月曜日 延期5/17だ
田んぼの水も また 川の取り入れ口 大雨で要注意である
婆さんの 風呂 浴槽台 入れてみた 洗い場のほうは10p高くした
通路のほうも変更 さあどうだ
名古屋の弟の一家 平和だ
posted by hanainaka at 17:53| Comment(0)
| 日記