25〜27 豆国八十八ヶ所霊場巡礼の最終
高野山へ 奥に院にて 満願であり このための旅
6名にて レンタカー 往復1.000kmの旅であり
25日高野山 金剛峯寺 奥の院 やどり湯温泉癒しの湯へ泊り
27日大台ケ原日出ヶ岳から 伊勢コンフォートホテル
28日伊勢神宮内宮へ 鳥羽港より フェリー 伊良湖へ帰宅へ
無事終了しました 元気だった
2023年06月29日
高野山 大台ケ原 伊勢神宮内宮
posted by hanainaka at 07:16| Comment(1)
| 日記
2023年06月24日
鳥の巣が
花田舎のミツバツツジの枝に なんと鳥の巣 なんだろかな
きれいに作ってある 何鳥だろうか こんなに低いところに
蛇の餌食になりそうだ
池の娘たち元気に
庭の梅の木 剪定終わり 全体を小ぶりにした
月下美人が またかいか
きれいに作ってある 何鳥だろうか こんなに低いところに
蛇の餌食になりそうだ
池の娘たち元気に
庭の梅の木 剪定終わり 全体を小ぶりにした
月下美人が またかいか
posted by hanainaka at 08:03| Comment(0)
| 日記
2023年06月23日
700m付近
posted by hanainaka at 07:17| Comment(0)
| 日記
2023年06月22日
妹の家
名古屋の妹の家が 修善寺にあるが リニューアルしてる
近々 移住かな
あちこち直して ようやく 足場が取れた
畑を耕した 少し休ませる
奥の院で祈祷 高野山へ交通安産のため
本堂で 参拝 護摩堂で祈祷 桂大師の入り口まで
近々 移住かな
あちこち直して ようやく 足場が取れた
畑を耕した 少し休ませる
奥の院で祈祷 高野山へ交通安産のため
本堂で 参拝 護摩堂で祈祷 桂大師の入り口まで
posted by hanainaka at 15:28| Comment(0)
| 日記
2023年06月19日
歩き奥の院へ
久しぶりに 歩きは 奥の院へ
会長であり 景色も楽しき
沿道の変化に 出会う方々と 話
ご朱印頂き 豆国八十八ヶ所霊場巡礼に加えた
水曜日に 護摩堂で 旅の安全の祈祷を
シカの被害の田んぼ
ササユリが さらに開花
紅はるか順調
手作りこんにゃく 本わさびと見層をあえて おでん
会長であり 景色も楽しき
沿道の変化に 出会う方々と 話
ご朱印頂き 豆国八十八ヶ所霊場巡礼に加えた
水曜日に 護摩堂で 旅の安全の祈祷を
シカの被害の田んぼ
ササユリが さらに開花
紅はるか順調
手作りこんにゃく 本わさびと見層をあえて おでん
posted by hanainaka at 21:25| Comment(0)
| 日記
2023年06月18日
季節柄
posted by hanainaka at 21:52| Comment(0)
| 日記
2023年06月15日
泉南水茄子
大阪 岬のと友達より 水茄子の送ってきた
食味の日付付き 14日が一番おいしい
ありがたいものだ
草刈り また始めた 田圃から 元屋敷に ああ あ
5年目 実生 ササユリ 見事花付けた
ウチョーランも 店で きれいに開花中だ
食味の日付付き 14日が一番おいしい
ありがたいものだ
草刈り また始めた 田圃から 元屋敷に ああ あ
5年目 実生 ササユリ 見事花付けた
ウチョーランも 店で きれいに開花中だ
posted by hanainaka at 07:13| Comment(0)
| 日記
2023年06月13日
お遍路 打ち上げ
3月から 頑張った 豆国八十八ヶ所霊場巡礼 結願
打ち上げをした
持ち寄りの食事 磯自慢の ワイン 各種
さあ 高野山だ
ついでのこの日 お遍路仲間 お誕生日
わが家の 月下美人開花 見事だ
花田舎
斑入りの植物 はっきりしてきた
タカネエビネ
ビナンカズラ
オトメカンアオイ
アカメガシワ
ウチョーランが 全開だ
頂いた 水茄子 泉南名物 ありがたい
再び田んぼの草刈り
打ち上げをした
持ち寄りの食事 磯自慢の ワイン 各種
さあ 高野山だ
ついでのこの日 お遍路仲間 お誕生日
わが家の 月下美人開花 見事だ
花田舎
斑入りの植物 はっきりしてきた
タカネエビネ
ビナンカズラ
オトメカンアオイ
アカメガシワ
ウチョーランが 全開だ
頂いた 水茄子 泉南名物 ありがたい
再び田んぼの草刈り
posted by hanainaka at 07:41| Comment(0)
| 日記
2023年06月11日
本わさび
6/11 お遍路 結願打ち上げ
無事八十八ヶ所霊場巡礼 終わり 元気に 迎えました
そこで 本日 しょうちゃんちで
そこで 本わさびが 行きますね
いいのがありました
頂いた そば 作りまして昼飯に 少し甘いかな
一連九州 麺類
登山帽 なくし 購入 少し高いが 気に入った
日よけも入ってる
再び 草刈り始まり まずは 芝 田圃から
クレナイヤマアジサイ 開花中
無事八十八ヶ所霊場巡礼 終わり 元気に 迎えました
そこで 本日 しょうちゃんちで
そこで 本わさびが 行きますね
いいのがありました
頂いた そば 作りまして昼飯に 少し甘いかな
一連九州 麺類
登山帽 なくし 購入 少し高いが 気に入った
日よけも入ってる
再び 草刈り始まり まずは 芝 田圃から
クレナイヤマアジサイ 開花中
posted by hanainaka at 09:32| Comment(0)
| 日記
2023年06月10日
オードリーヘップバーン写真展
たかが写真 しかし 写真だ歴史的 芸術品 ヘップバーン
佐野美術館で 開催18日まで
併設の松韻にて 昼飯 庭の探索 大雨の後 水多く きれいだ
山用の帽子 購入 ミレーだ 高価だが
大雨の後の富士 わずかな
佐野美術館で 開催18日まで
併設の松韻にて 昼飯 庭の探索 大雨の後 水多く きれいだ
山用の帽子 購入 ミレーだ 高価だが
大雨の後の富士 わずかな
posted by hanainaka at 07:11| Comment(0)
| 日記