天気よく 夜間10:00修善寺を6名にて 出発 途中仮眠して 大台ICを降りて 宮川ダムに向かい
ダム湖のサイドを 1時間半 狭い道を走ると 最初の駐車場 次に バス停のある駐車場 ここに駐車
軽く朝食 準備 ここは10台位 いっぱいだ
出発して すぐに 大杉谷登山口 トイレあり 駐車場5台分くらいあり 目の前に第3発電所がある
7:50バス停駐車場 朝食
8:36出発6名
8:51第3発電所
8:55大杉谷入口ゲート
8:55最初の鎖場
9:00振り返る鎖場が見える
9:07最初の吊り橋 大日ー吊り橋
9:10厳しい鎖場
9:28熊谷吊り橋
9:39厳しい上り鎖場
9:42あまりに透明な川
10:37看板
10:42日浦杉吊り橋
10:54鎖場
10:57水越谷出合い
11:06 50m下の川
11:13千尋滝
11:51案内版
11:52珍しい杉の根
12:12厳しい鎖場
12:50シシ淵 昼食
シシ淵まで 約4時間を超す 歩き 距離はないが 上り下り 岩場 鎖場 吊り橋で 思ったよりかかったが このシシ淵の奥にある ニコニコ滝 圧巻であり 狭い峡谷と 淵の透明さ 周りは 絶壁 すごいものだ ここからさらに険しくなっていく
12:56シシ淵を交わす鎖場
13:08シシ淵の上からニコニコ滝
13:22大杉谷圧巻の岩場と平等ー吊り橋
13:25平等ー吊り橋
13:45案内版
13:51加茂助吊り橋
13:52案内版
14:08不動谷出合い案内版
14:11桃の木小屋吊り橋
14:12桃の木小屋到着
およそ6時間程度で 本日宿泊の 桃の木小屋到着 早いので この奥の滝まで往復1時間とのこと しかし
元気なく ビールに誘われ 中断
ビールで乾杯して お酒も少々 また風呂があり これまた冷えた体に 最高だ
食事はカレー またつまみにお酒 笑いが絶えない
翌日5時起床 6時半食事 来た道を折り返し 登山口の第3発電所に向かう
6:39桃の木小屋出発
7:18平等ーへ
7:28平等ー吊り橋
8:03シシ淵付近
8:11シシ淵を通過
8:18厳しい鎖場
9:02千尋滝
9:38日浦杉吊り橋
10:34地獄谷吊り橋
10:39熊谷吊り橋
10:52大日ー吊り橋
11:02大杉谷登山口付近
11:03登山口前
11:05登山口
11:07第3発電所ゴール
約5時間かけて 下山 お天気よく 下りも 景色よく違った雰囲気が出て みな感動である
バス停の駐車場にて 準備 狭いダム湖の道を 大台まで生き 桑名に向かう
桑名で なばなの里のイルミネーション見学
翌日 鈴鹿山脈御在所岳へ ロープウェーにて さらにリフトにて 頂上へ 寒い2度である
中腹まで 紅葉は下がっていた
大きな計画は 今年は終了 1年間無事でよかった
【裏山登山の最新記事】