2016年05月11日

雲取山へ

計画通り 9〜10にて 秩父 雲取山へ  三峰神社から 登山
4:30修善寺出発 7:50到着  早々に準備 8:00登山開始 届を出して
いよいよ 長い距離 およそ10.7kmの登り 膝の具合を見ながら 一路雲取山荘へ


P5090004.JPG


P5090009.JPG

8:15山門


P5090014.JPG


P5090016.JPG

9:14炭焼き平


P5090019.JPG

9:50地蔵峠


P5090023.JPG

10:05霧藻ヶ峰


P5090024.JPG


P5090026.JPG


P5090028.JPG


P5090035.JPG

11:38前白岩の肩


P5090038.JPG

11:57前白岩山1.776m


P5090040.JPG

12:29白岩小屋避難所


P5090046.JPG

12:59白岩山1.921m


P5090047.JPG

13:11芋の木ドッケ


P5090049.JPG

イワウチワ


P5090050.JPG



P5090056.JPG



P5090058.JPG

13:51大ダワ



P5090061.JPG

14:09残り少々


P5090062.JPG

14:21小屋前


P5090064.JPG

14:26雲取山荘到着


P5090065.JPG


P5090067.JPG

15:04山頂へ


P5090074.JPG

15:15雲取山2.017m


8:00から雲取山山頂 15:15であり 途中から小雨 それでも 小屋から 近いので 登りました
荷物は小屋に置き 身軽でした 濡れたカッパなどは 乾燥室で からから

P5090075.JPG


P5090076.JPG


雲取小屋は200名程度収容 しっかりとした 建物 個室で コタツあり 羽根布団付きだ
ビールで乾杯 食堂で 盛り上がり ハンバーグであった
水は 飲めるほどあり 十分  トイレは 水栓であり びっくり

2016-05-09 16.17.37.jpg


2016-05-09 17.54.30.jpg

朝食は 生卵付き 最高だね
小屋より下山開始  昨夜は大雨 土砂降りで  どうなるか  今朝は すっきり晴れて
眺望もいい 雲取山の全容も見えた
出発は5:50



P5100080.JPG

5:50雲取山荘にて



P5100082.JPG

5:52下山開始


P5100077.JPG


P5100084.JPG



P5100087.JPG

6:13大ダワ


P5100090.JPG

6:45尾根道を行く


P5100091.JPG

6:47雲取山



P5100098.JPG


P5100100.JPG

7:32芋ノ木ドッケ


P5100101.JPG

7:44白岩山


P5100103.JPG
白岩小屋避難所


P5100105.JPG


P5100108.JPG

8:41前白岩山


P5100109.JPG


P5100110.JPG


P5100111.JPG

フタバカンアオイ


P5100115.JPG


P5100116.JPG

9:44お清平


P5100118.JPG


P5100122.JPG

10:13霧藻ヶ峰(燕岩)


P5100124.JPG

10:17秩父宮記念レリーフ


P5100126.JPG

10:27地蔵峠


P5100128.JPG

10:49炭焼平


P5100132.JPG


P5100133.JPG

⒒:30下山


下山である:30 順調であり およそ5時間半である あとは 三峰神社お参り みとみ道の駅 またさらに下り
白龍閣にて 温泉  ここは 天然温泉かけ流し 今は温泉だけらしい
実にいい温泉である  500円

P5100136.JPG

三峰神社本殿


2016-05-10 12.24.23.jpg

12:24駐車場


2016-05-10 14.12.58.jpg

14:12白龍閣温泉


帰路 御坂峠を下ると 天下茶屋があり  ここで ほうとう いつものやつである
キムチのほうとうは 最高である
そして 帰宅

帰りは天気も良く 最高でした  登り下り 長いので 時間がかかり 大変だが
いいコースである

これで 秩父連山 金峰山 甲武信ヶ岳 両神山 そして雲取山と連覇
後は 瑞牆山である


posted by hanainaka at 17:32| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: