2016年08月11日

北アルプス 常念岳 大天井岳 燕岳

北アルプス 常念岳 大天井岳 燕岳2泊3日 無事踏破 天気最高 
さすがに 人多く 寂しくない 
8名全員 頑張り 中房温泉にて ゆっくり 癒しました
DSCN0249.JPG

9:53一の沢登山口出発


DSCN0252.JPG

10:06山の神参拝一路常念へ


DSCN0261.JPG

12:20大滝付近 最高の水


DSCN0266.JPG

12:36笠原又


DSCN0276.JPG

14:03一の沢全景


DSCN0281.JPG

15:12第3ベンチ付近


DSCN0285.JPG

15:32常念小屋到着


およそ6時間半で 常念小屋に到着 沢を横に水がおいしく 後半は厳しい登り 喘いで 頑張りました
素晴らしい天気に恵まれ ビール最高 早々の小屋へ 6畳くらいの部屋 8人 なかなかである
槍ヶ岳が一望で絵ある

DSCN0289.JPG

16:54登頂予定の常念岳


DSCN0305.JPG

18:43常念小屋より槍ヶ岳


8/9 早朝 常念岳へご来光 暗闇の岩場 ガラガラのとこ 道わからず さまよいながら 頂上へ向かう

DSCN0317.JPG

3.38常念岳へ登山


2016-08-09 05.24.48.jpg

5:24登頂快晴


DSCN0338.JPG

5:59下山開始


DSCN0346.JPG

7:18大天井岳へ縦走開始


DSCN0353.JPG

7:57涸沢がよく見える


DSCN0363.JPG

10:09ふり帰ると常念より縦走路


DSCN0368.JPG

10:19付近はコマクサ満開


DSCN0370.JPG

10:27大天井岳方面


DSCN0379.JPG

⒒:27大天荘 分岐点である


2016-08-09 12.13.33.jpg

12:13大天井岳登頂2.922m


DSCN0392.JPG

13:19振り返ると大天井岳


DSCN0402.JPG

14:52大天井岳から半分くらいかな


DSCN0409.JPG

15:00ライチョウ親子


DSCN0411.JPG

15:27燕岳への尾根 花崗岩の奇岩多し


DSCN0413.JPG

16:01燕岳 燕山荘目に入る


DSCN0418.JPG

16:05燕山荘手前 コマクサ群生


2016-08-09 16.05.06.jpg

16:05燕山荘到着


常念岳から 12時間経過 決行疲れた感じである 早々に ビールで 乾杯 大ジョッキで1.200円
きれいなトイレ 混雑 600人程度


2016-08-09 18.39.10.jpg

夕食時燕山荘主人のホルンの弾き語り


翌8/10午前4時 燕岳へ たくさんの人が向かい  日の出を待つ  下で待つほど 頂上は狭く 時間かかる
DSCN0425.JPG

4:44燕岳登頂


2016-08-10 05.00.40.jpg

ご来光


DSCN0426.JPG

4:47北アルプス全体快晴



DSCN0455.JPG

一面コマクサ群生


DSCN0457.JPG

6:55燕山荘にて朝食後下山開始


DSCN0466.JPG

6;57富士山 南アルプス


DSCN0470.JPG


DSCN0475.JPG


DSCN0476.JPG


DSCN0482.JPG


DSCN0487.JPG


DSCN0488.JPG

10:45中房温泉登山口 下山

無事 下山  途中の登山者の多さ  びっくり さすがにメジャーな 登山道 なかなかスムーズに下れない状況である 明日は山の日  その分かな
2泊3日無事に 下山できてよかった 縦走部分が 長かったが  晴れて 最高の 北アルプスロケーションである
かけ流しの 中房温泉 最高 ビール 最高  疲れとれた
修善寺ハイキングクラブの皆さんに お世話になりました

帰る途中 大門わさび園の広大なワサビ田見学
DSCN0494.JPG


以上
posted by hanainaka at 08:20| Comment(0) | 裏山登山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: