お天気心配でしたが 最高で在り 暑かった また アイゼン履いての コース
大雪渓 思う存分歩きました 気持ちよかった
東北の山は 早春で在り 芽吹きがいい
7/9 月山姥沢駐車場より リフトにて 10分
5:03登山口より月山
6:46登山開始
7:30リフト
7:54リフト下車登山開始
8:40最初の雪渓
9:02牛首分岐
10:10雪渓あとの 山頂前の急登
10:14頂上付近台地
11:14月山神社登頂
頂上付近台地は 花畑 ウスウキソウ
11:49下山開始 登山者多し
12:43大雪渓下る
13:19リフト上部到着
13:34リフトにて下山
姥沢駐車場に下山14:00である
さらにここから 酒田へ そして 鳥海山湯の台駐車場へ ここから と登山開始 30分で
本日の宿泊場所 滝の小屋へ到着 翌日はいよいよ登山開始である
4:33滝の小屋出発
4:36河原わたる
4:53最初の雪渓
5:08 八丁坂
6:15河原宿跡
6:30大雪渓登山開始
7:20大雪渓中間
7:48大雪渓ガスがかかる
7:54大雪渓終了
大雪渓見下ろす
8:00小雪渓へ
薊坂
8:48薊坂分岐
9:16外輪山
9:42鳥海山新山
9:44七高山 新山分岐
9:55鳥海山七高山登頂
一等三角点
吹浦 太平登山口方面
11:03御浜 湯の台分岐
11:26薊坂下る
11:42大雪渓アイゼン装着
11:51大雪渓下る
12:08大雪渓
12:25大雪渓急登
12:30クレパス
12:51河原宿
ミヤマハンショウヅル/div>
巨大な雪渓の登り下り 大変でしたが きれいでした
これで 月山 鳥海山 登山完成 さらに40数年ぶりに 出羽三山も
完成である
夕方 酒田へ 夜半 岩ガキで おいしい酒とともに 癒し
翌日 新潟を経て 帰宅
13:37八丁坂
13:42最終雪渓と滝の小屋
13:44滝の小屋 横堂分岐
13:52最後の雪渓下る
14:09滝の小屋到着
14:14滝の小屋下 川渡
14:25湯の台駐車場到着 下山
鳥海山
駐車場より滝
巨大な雪渓の登り下り 大変でしたが きれいでした
これで 月山 鳥海山 登山完成 さらに40数年ぶりに 出羽三山も
完成である
夕方 酒田へ 夜半 岩ガキで おいしい酒とともに 癒し
翌日 新潟を経て 帰宅
【裏山登山の最新記事】
posted by hanainaka at 07:38| Comment(0)
| 裏山登山