撤退 今回は 天城シャクナゲが満開とのこと いてもたってもいられず
今日 登山 コースは 西伊豆 白川林道をより 林道歩き 諸坪峠
ここを左に 稜線を 猿山に
下りの道は林道取り付きがわからない
白川林道に入り 橋の手前で 通行止め 中国人の慰霊塔駐車場に置く
8:23通行止め ここから歩き
9:14巨大石
6:15 ニセアカシヤが繁殖
10:01新堰堤
10:24諸坪峠手前
10:25諸坪峠ここを左に上る
10:34峠より赤印を見つける
10:35猿山への登山道
11:00猿山への登山道確認
登山道を進み 左に稜線がある マキ道である 途中炭焼きあとの付近で 赤印が尾根方面になり
それに沿って稜線に ここからは 左側に 登山道 杉の木の中 杉に 赤印
11:40頂上へ向かう
11:50天城シャクナゲ
11:50巨大ブナと崩壊ブナ
11:56猿山のサル
猿山看板
ここで昼食 今日は カップヌードルとメロンパン
この辺は巨大石楠花だ
付近は巨大ブナ林
10m越えのアマギシャクナゲ
大きなあせびの木に アマギシャクナゲ
生きた気にアマギシャクナゲが寄生
13:00下山開始 ブナ林を楽しみながら 来た道を 下る 分岐点まで
13:20猿山への 分岐点の灰皿
13:20近くに 赤印を頼りに杉林下山
13:30道が左に巻く 尾根の手前に 右に降りる 赤印を 目当てに 下る
諸坪峠迂回して 春か手前に 降りそうで 行ってみる いい道である
林道が見えたが 降りるところなく がけを降りた
かなり短縮だ
13:45ワサビ沢跡
14:14林道に降りる
降りた付近
14:53白川林道下る
15:33駐車場到着 下山
駐車場には すぐ後ろに 赤い堰堤 鉄分が多いい
無事下山 素晴らしい 猿山 なかなか 難しい 頂上付近は 見通し効かず
方向 下山道失いそうだ 磁石 持参のこと
スマホの アプリが役立つ
【裏山登山の最新記事】