途中 駒ヶ根 光前寺のヒカリゴケ 千畳敷へ 久しぶりに」案内
あいにく 雨模様 ロープウェーの途中から 雪模様 なんと 千畳敷は 積雪で在り
庭か雪で何も見えず 紅葉は 終わり 早々に 下山
途中の 大紅葉がきれいである
光前寺にて
光前寺正門
五重塔
木曽駒千畳敷カール
千畳敷カール
積雪の千畳敷
高速で飯田へ さらに 秋葉街道へ そこから 細い道路を登ると 下栗の里入り口である
大変厳しい道路 対向車が来たら 最悪
たまたま 民宿 ひなたは 中間で 良かったが 厳しい
80歳のおばあさんが 主で 頑張ってる姿がいい
突然曇り空が一転 夕焼けに染まり 南アルプス 聖岳が 美しい
窓から 一望である
民宿ひなた なんと 斜面30度 やっと駐車場へ 楽しい夕食
朝は 薄曇りだが 見通し効いて 聖岳 くっきり やはり 雪が見える
見上げる 下栗の里 よくこんなところにと 思う
厳しい道を 車で何とか上がり 頂上へ ここが 売店や ロッジなどがあり
一息である
ここより歩いて 30分 展望台へ 下栗の集落の ポイントである
ここからさらに 高度を上げ 1.800mしらびそ高原へ 途中クレーター跡 ダケカンバがきれいであり
紅葉見事である
聖岳頂上より見えた 建物 ハイランド 本来ここに泊まる予定だが あいにく
台風の影響で 今年度は 停止である
360度 大パノラマ 南 中央 北アルプス一望である
聖岳
荒川三山
中央アルプス
ハイランドホテル
カラマツ林
帰りは 松川のリンゴを買い求め 帰宅 途中寄り道
ご苦労様でした
【裏山登山の最新記事】