2019年05月24日

丹沢 檜洞丸 1601m

計画通り  丹沢 檜洞丸 へ登山 5/23日  丹沢ビジターセンターより
一昨日の 大雨で 心配でした  川の横断 何とかクリヤー
久しぶりの登山と 快晴の天気に 張り切り 4名にて 開始

青が岳.jpg


川を渡ると 急登が続き  きつい  梯子 クサリ  予定と違うな

シロヤシオは たくさん開花中 気分は最高だが 頂上手前で 両足がつり 20分のロス
痛かった  まわりのも  仲間がいたようだ

景色よく 蛭が岳 塔ノ岳などの稜線が きれい あいにく 富士は 植えの方が 見えず  残念

2019-05-23 07.44.56.jpg

7:44西丹沢ビジターセンターー


2019-05-23 07.53.31.jpg

7:53登山口


2019-05-23 07.55.10.jpg

7:55河原を上る


2019-05-23 08.30.34.jpg

8:30この付近ミツマタ群生地


2019-05-23 09.02.56.

9:02ゴーラ沢手前案内板


2019-05-23 09.05.01.jpg

9:05ゴーラ沢出合


前々日の大雨  昨日はまだ 渡れなかったが 何とか 渡れそう

2019-05-23 09.08.58.jpg

9:08ゴーラ沢わたる


2019-05-23 09.12.16.jpg

9:12ここから急登


2019-05-23 09.50.04.jpg

9:50連続急登 ここまでは4人でした


2019-05-23 10.32.44.jpg

10:32案内板ここの前で仲間二人下山


2019-05-23 10.38.00.jpg

10:38痩せた尾根



2019-05-23 10.46.21.jpg

10:46展望台園地


2019-05-23 11.06.41.jpg

11:06巨木のブナ林


2019-05-23 11.48.26.jpg

11:46さらに急登が続く


2019-05-23 11.53.32.jpg

11:53シロヤシオが開花中


2019-05-23 12.05.00.jpg

12:05頂上まで800m地点シロヤシオ


2019-05-23 12.25.37.jpg

12:25分岐


2019-05-23 12.35.16.jpg

12:35木道とtコバイケイソウ群生


2019-05-23 13.05.38.jpg

13:05檜洞丸登頂


2019-05-23 13.45.36.jpg

13:45頂上より 蛭が岳 塔ノ岳方面


途中所事情あり 仲間2名下山して 2名にて 行動  頂上下で 私の足が攣り 20分ぐらいロス
予定より2時間遅れてしまいました 50数名の登山者がいた  賑わいである
あちこちに テーブルがあり 拾い山頂である
100m下に 青が岳山荘があり 留守でした  別名  青が岳  である

2019-05-23 13.52.34.jpg

13:52青が岳山下山開始荘 


2019-05-23 14.11.41.jpg

14:11コバイケイソウの群生地


2019-05-23 14.26.01.jpg

14:26シロヤシオ群生地


2019-05-23 15.11.11.jpg

15:11急登の下山道


2019-05-23 15.28.22.jpg

15:29展望園地まで300m


2019-05-23 16.12.50.jpg

16:12ヤマツツジ


2019-05-23 16.15.29.jpg

16:15見つけた 姫ヒオウギ


2019-05-23 16.25.09.jpg

16:25ゴーラ沢


2019-05-23 16.43.49.jpg

16:43橋が複数あり


2019-05-23 16.52.55.jpg

16:52最後の分岐


2019-05-23 17.10.30.jpg

17:10登山口の河原


2019-05-23 17.10.56.jpg

17:10下山


無事下山 なんと こんな時間  下りきつく トラブルもあり 2時間遅れ
早々の 中川温泉にて 癒し 帰宅
posted by hanainaka at 16:20| Comment(0) | 裏山登山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: