2020年03月06日

長九郎995m登山

何年振りか 長九郎へ シャクナゲの 花芽の確認
北よりの強風 強く 海は
大荒れ 9時47分 宝蔵院駐車場より 登山開始
誰もいなく 静かなものだ  この裏山を抜け  富貴野山を 回って  長九郎へ
リンドウ横断して 少し行くと  シャクナゲが たくさん見えるが  これは
植栽である 
ヒメシャラ  ブナ 林に差し掛かると シャクナゲが見え
頂上下は  アマギシャクナゲ  群落である
花芽もたくさんあり 5月には  きれいに 開花するだろう
頂上は  展望台があり 11時45分頃到着 2時間半くらいかかる
展望台の上で 昼食と考えたが  風強く  怖くて  降りた
少し滞在して 12時15分 下山開始
早い早い 13:44 下山

キャプチャ3.JPG

2020-03-05 09.47.09.jpg

9:47登山口駐車場


2020-03-05 09.51.28.jpg

9:51宝蔵院裏山


2020-03-05 10.21.32.jpg

10:21炭焼き跡


2020-03-05 10.39.46-1.jpg

10:39分岐


2020-03-05 11.07.34-1.jpg

11:07植栽のツクシシャクナゲ


2020-03-05 11.15.10.jpg

11:15ヒメシャラ群生


2020-03-05 11.26.33.jpg

11:26大ブナとアマギシャクナゲ


2020-03-05 11.28.53.jpg

11:28ぶなとしゃくなげ


2020-03-05 11.36.15.jpg

11:36長九郎山到着995m


2020-03-05 11.43.24.jpg

11:43頂上展望台


2020-03-05 11.46.26.jpg

11:46天城シャクナゲ実生


2020-03-05 12.10.24.jpg

12:10下山開始


2020-03-05 12.31.21.jpg



2020-03-05 12.46.59.jpg

12:46池代分岐


2020-03-05 13.38.42-1.jpg

11:38宝蔵院裏


2020-03-05 13.44.43.jpg

13:44到着 宝蔵院


2020-03-05 14.05.20.jpg


車道脇に イワヒバ


2020-03-05 14.12.37.jpg

松崎の田んぼ


2020-03-05 14.22.44.jpg

三四郎島大荒れ


posted by hanainaka at 08:09| Comment(0) | 裏山登山
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: