計画では 久住山 中岳 三俣山 由布岳 などへ
しかしヘロヘロ 年齢を感じる 行程に 反省
3/21〜3/25 大宰府友人宅 糸島立石山209m 芥屋の大門 櫻井神社 野倉ミツマタ林 由布岳 九重久住山1786m 沓掛山1503m 法華院温泉 などである
九重
由布岳
3/22
糸島立石山
糸島芥屋大門
糸島櫻井神社
糸島櫻井神社
糸島ラーメン一蘭
九重野倉ミツマタ
九重野倉ミツマタ
由布院寿別荘地
大変お世話になった 亀さん 昨夜は 静岡のお酒で一献 祝宴でした
3/23
7:00由布岳登山開始
7:17トイレあり
8:36半分まで来た
9:36ミヤマキリシマ
9:39マタエ 分岐
10:00厳しい鎖場
10:19西峰直下
10:22由布岳西峰
三角点
10:34東峰へお鉢巡り
10:45東峰全容
10:47マタエ分岐を望む
11:07厳しい鎖場
11:46連続の急登
12:47下山開始
12:57マタエまで下山
13:19祖母山付近
14:29トイレのところ
14:30下山路
14:39下山
由布岳の全容
無事下山 なかなか厳しい鎖場 お鉢巡りの 厳しさ 霧氷 ミヤマキリシマの大群生地
噴火口2か所 見下ろす 由布院の町 別府湾 たくさん 名所あり 堪能しました
3/24
9:00牧ノ戸登山口
9:07登山開始
9:59沓掛山1503m
10:00沓掛山通過
11:00案内
11:25久住へ星生山方面
11:31案内
11:43久住山望む
12:10北千里久住分岐
12:52久住山三角点
10:52久住山到着1786m
13:26久住山望む
13:26久住分れ
14:22北千里下る
14:39北千里振り返る
14:55北千里
15:19北千里溶岩ドーム
15:40北千里より坊がつる 大船山
16:05法華院へ下る 振り返る
大船山
平治岳
16:25法華院温泉到着
無事 法華院温泉へ到着 時間かかる
3/25
本日は 法華院温泉から 雨が池を通り 長者原へ
6:29法華院 坊がつる
8:31大船山分岐
8:31坊がつる
8:31坊がつる
8:35坊がつる
8:36坊がつる
8:41案内板
8:41坊がつるとの別れ
8:55雨が池へ向かう 霜だらけ
8:57案内板
9:39雨が池
9:42雨が池案内
10:01ツクシシャクナゲ
10:40案内板
11:11もうすぐ長者原
12:00長者原
無事下山 長者原へ さらに昼食後 牧ノ戸登山口 親切な 写真家に 送ってもらう
ありがたい
さらに 5年前の 飯田高原 釜の口温泉へ 大宰府天満宮へ
帰路へ
【裏山登山の最新記事】