2022.6.19〜21 福島県安達太良山1700mへ登山 さらにくろがね小屋宿泊
6/19自宅5:00出発 11時より 安達太良高原ロープウェイにより 薬師岳 登山口から 一路 山頂に向かう
登山道は さらさドウダン ヨウラクツツジ コイワカガミ オノエラン マイズルソウ ツマトリソウ アカヤシオ レンゲツツジ イソツツジ ミネヅオウ ミネヤナギ アカモノ などなど
山頂へは 1:30程度 1700m山頂乳首は 岩登り 景色最高 降りてくろがね小屋へ向かう
途中牛の背では沼の平 噴火口 立ち入り禁止 広大な 噴火口である
峰ノ辻を下り 一路 小屋へ この近辺も高山植物で 一杯
2時間弱で くろがね小屋であり この頃は 寝袋の用意 温泉 来年は取り壊し
食事はカレー おいしい
6/20
早朝 奥岳に向かい 下山 途中 安達太良渓谷散策に
2時間くらいで 奥岳 ロープウェイ乗り場 駐車場である
直ちに 五色沼へ ここで ハイキングコースを4q歩き 1時間強である
ブルーの沼は きれいであり 花々の変化も楽しいものである
通り抜けて 反対側へ ここで 喜多方ラーメン喜一があり ここで食す
次に 会津若松へ まずは日新館 会津藩の学校である
中心の鶴ヶ城見学
飯盛山 自刃の地 白虎隊の墓地 サザエ堂
これで会津は終了 今夜の宿泊地 コテージシャムロックへ 瓶代行減の中にある
静かなたたずまい 温泉付き
夜は料理とお酒 友と飲んだくれ 花火
ほかの客との 交遊 楽しんだ
6/21
帰宅であり 途中 袋田の滝へ
そして帰宅である
続く
2022年06月22日
安達太良山へ
posted by hanainaka at 16:39| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く