2023年01月13日

伊豆が岳

埼玉県の奥武蔵  伊豆が岳付近の山 5座 登りました 連山で 登山道もよく
楽しく歩けたが  登山口からの道間違へ なんと 反対側へ  正丸山へ  慌てて折り返し
伊豆が岳へ 楽しい 間違えでした
2023-01-12 08.47.09.jpg

2023-01-12 08.47.46.jpg

2023-01-12 09.23.33.jpg

この階段が間違いでした
2023-01-12 09.24.05.jpg

2023-01-12 09.50.46.jpg

2023-01-12 10.00.36.jpg

2023-01-12 11.29.24.jpg

2023-01-12 11.57.54.jpg

2023-01-12 12.00.11.jpg

2023-01-12 12.10.33.jpg

2023-01-12 12.17.08.jpg

2023-01-12 12.22.26.jpg

2023-01-12 12.24.36.jpg

2023-01-12 12.26.30.jpg


伊豆が岳である由縁
伊豆にいるものが 伊豆ナンバーで 登山 面白い
それも奥武蔵 なんだろうかと
2023-01-12 20.39.34.jpg

突起上の山姿を アイヌ語で   イズ
地元では 快晴の日伊豆まで見えるから
麓の湯の沢で温泉が湧き その前も山 湯津ヶ岳
なるほど
posted by hanainaka at 07:57| Comment(1) | 日記
この記事へのコメント
おはようございます。何と埼玉まで侵入し山登りですか。あまり山を荒らさないようにお願いいたします。なお、三峰神社を見学されたことは有りますか?とても雄大で素晴らしい神社ですよ・・・。以上
Posted by スー at 2023年01月13日 09:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: