昨日昼過ぎ 広報メール やまびこ付近火災 外を見まわしたが わからず どこだ
なんとなく 見晴らし台へ なんと 下方で煙
直ちに 現場へ なんと 畑の火が飛んで 枯草に
消防も下の方にきた バケツとジョロで お茶の木に下草 かけ 消火
ようやく 皆が来て 消火 一時驚いた 瞬間だった
近くで 結婚51年目 お誕生会 併せて小さな お祝い
ついビールを
2022年03月13日
火災
posted by hanainaka at 07:26| Comment(0)
| 日記
2022年03月12日
花田舎の花々
暖かくなり 花田舎の 花々が 咲き始め 楽しみです
ショウジョウバカマ 白花 葉が鮮やかな 猩々色です
姫リュウキンカ
ツバキもたくさん開花
雪割草も 全部開花
二日続いて 温泉に 暖まる
昨日は 東日本の大震災11年目
現地には3回行きました
災害の大きさ この目で確かめ 合掌しました
陸前高田 気仙沼 南三陸 石巻 松島 福島は常磐道通過
ショウジョウバカマ 白花 葉が鮮やかな 猩々色です
姫リュウキンカ
ツバキもたくさん開花
雪割草も 全部開花
二日続いて 温泉に 暖まる
昨日は 東日本の大震災11年目
現地には3回行きました
災害の大きさ この目で確かめ 合掌しました
陸前高田 気仙沼 南三陸 石巻 松島 福島は常磐道通過
五階建て4日まで 陸前高田
まだ本物の松でした
気仙沼 大きな船が
posted by hanainaka at 08:04| Comment(0)
| 日記
2022年03月11日
アケビ鉢上げ
大きめのアケビ 挿し木して5年越
ようやく 鉢上げのため 掘り上げ
腰痛いのに 欲で
さあ 販売だ
火 水 は温泉休み そこで お世話になる 温泉
ここも いつも 二人だけ そこに 私がお邪魔
伊豆石の中で ゆったりと
いよいよ 四国八十八か所 巡礼 近日 計画中
草刈も大変 これは お茶の木の下の 下草刈り
この後 肥料である
ようやく 鉢上げのため 掘り上げ
腰痛いのに 欲で
さあ 販売だ
火 水 は温泉休み そこで お世話になる 温泉
ここも いつも 二人だけ そこに 私がお邪魔
伊豆石の中で ゆったりと
いよいよ 四国八十八か所 巡礼 近日 計画中
草刈も大変 これは お茶の木の下の 下草刈り
この後 肥料である
posted by hanainaka at 07:38| Comment(0)
| 日記
2022年03月09日
漆黒
posted by hanainaka at 08:13| Comment(0)
| 日記
2022年03月08日
春の息吹
posted by hanainaka at 19:39| Comment(0)
| 日記
2022年03月03日
セツブンソウと氷瀑
氷瀑見たくて 下区一色へ 山梨 セツブンソウを先に
3年ぶりに 自生地へ まだ十分見れた
きれいな群生である 大切にしてもらいたい
その近くに 千波の滝 高さ80m 前面氷瀑 見事であり
道路から よく見え 他にも小さなものが あちこち
まだ沿線は 雪だらけ 寒いんだ
帰りに 富士市の 岩本山の梅林へ
300本蔵あり 手入れがよく 見事だ 無料がいい
また ミツバツツジが 咲いており 群落がある
たくさんの人書いた いい公園だ
エシャレット ラッキョウの 小ぶり 金山寺で おいしい
ビールの肴 とてもいい
3年ぶりに 自生地へ まだ十分見れた
きれいな群生である 大切にしてもらいたい
その近くに 千波の滝 高さ80m 前面氷瀑 見事であり
道路から よく見え 他にも小さなものが あちこち
まだ沿線は 雪だらけ 寒いんだ
帰りに 富士市の 岩本山の梅林へ
300本蔵あり 手入れがよく 見事だ 無料がいい
また ミツバツツジが 咲いており 群落がある
たくさんの人書いた いい公園だ
エシャレット ラッキョウの 小ぶり 金山寺で おいしい
ビールの肴 とてもいい
posted by hanainaka at 07:11| Comment(0)
| 日記
2022年03月02日
狩野川の河津桜
大仁の 城山の下の堤防
数百メータ 河津桜が 植栽されてる
今まさに 満開近くに なる
城山と重なると 良い光景である
昨日は 富士山の笠雲 やはり午後から 春一番のようだ
八朔のピール おいしい
二段咲き雪割草 さいた
数百メータ 河津桜が 植栽されてる
今まさに 満開近くに なる
城山と重なると 良い光景である
昨日は 富士山の笠雲 やはり午後から 春一番のようだ
八朔のピール おいしい
二段咲き雪割草 さいた
posted by hanainaka at 20:41| Comment(0)
| 日記
2022年03月01日
この頃
春蘭 翠苑 素心花開花
庭のクリスマスローズ開花しました
2段咲きクリスマスローズ
胡蝶侘助開花
大渕より 富士山
ナノリカツオ 丼
漆黒の中の 修善寺温泉 あさばと柳生の庄
夕方の富士山
昨年挿し木した ツツジ類の鉢上げ開始
庭のクリスマスローズ開花しました
2段咲きクリスマスローズ
胡蝶侘助開花
大渕より 富士山
ナノリカツオ 丼
漆黒の中の 修善寺温泉 あさばと柳生の庄
夕方の富士山
昨年挿し木した ツツジ類の鉢上げ開始
posted by hanainaka at 16:38| Comment(0)
| 日記
2022年02月27日
沼津へ
コロナ渦中 ひさしぶりに 沼津まで
yosimi美容室へ お遊びに
なかなかの 経営者の凄腕と見た
県の自動車学校へ 妻の 運転免許更新のため
しかし 前の晩 クレジット会社へ 電話 なんと ハッキングか
勝手に使われていたようだ そのため すべてをっ失効
伊豆中央道ETCX 使えず びっくり
ETCは使えた
戸田付近の 河津桜が 満開だ きれい 天気いいから よかった
達磨山もはっきり 見え 気持ちいい
パンダカンアオイが開花
yosimi美容室へ お遊びに
なかなかの 経営者の凄腕と見た
県の自動車学校へ 妻の 運転免許更新のため
しかし 前の晩 クレジット会社へ 電話 なんと ハッキングか
勝手に使われていたようだ そのため すべてをっ失効
伊豆中央道ETCX 使えず びっくり
ETCは使えた
戸田付近の 河津桜が 満開だ きれい 天気いいから よかった
達磨山もはっきり 見え 気持ちいい
パンダカンアオイが開花
posted by hanainaka at 18:39| Comment(0)
| 日記
2022年02月25日
茶の管理
posted by hanainaka at 09:02| Comment(0)
| 日記